悼話§吉田直哉さん、緒形拳さん(太閤記)
1965年にNHKが放送した『太閤記』は、欠かさずに見た最初の大河
ドラマだった。
その時の担当ディレクターが吉田直哉である。第一回の冒頭に大井川
鉄橋だったかを渡る新幹線の映像が使われた。今だったら珍しくも何
ともない手法だが、そういう映像を時代劇に取り入れるというアイデ
アにすっかり感心した記憶がある。
要するに才人と呼ばれるような類の人で、何冊かの本も物していて、
文学賞の候補にもノミネートされたこともある。
……と書いてアップしようと思ったら緒形拳の訃報を知ることになっ
てしまった。元々は新国劇の役者だった緒形拳の出世作が『太閤記』
で、近接した時間に相次いで二人が死んでしまったわけで、何という
因縁かと思ったのだ。
緒形拳で思い出すことがもう一つ。大河ドラマから何年かして。彼が
結婚式を挙げたというニュースを見た。それが“仏前結婚”で、それ
仏式の結婚式なるものを知った最初だったのである。
《昭和のトピックス一覧》
ドラマだった。
その時の担当ディレクターが吉田直哉である。第一回の冒頭に大井川
鉄橋だったかを渡る新幹線の映像が使われた。今だったら珍しくも何
ともない手法だが、そういう映像を時代劇に取り入れるというアイデ
アにすっかり感心した記憶がある。
要するに才人と呼ばれるような類の人で、何冊かの本も物していて、
文学賞の候補にもノミネートされたこともある。
……と書いてアップしようと思ったら緒形拳の訃報を知ることになっ
てしまった。元々は新国劇の役者だった緒形拳の出世作が『太閤記』
で、近接した時間に相次いで二人が死んでしまったわけで、何という
因縁かと思ったのだ。
緒形拳で思い出すことがもう一つ。大河ドラマから何年かして。彼が
結婚式を挙げたというニュースを見た。それが“仏前結婚”で、それ
仏式の結婚式なるものを知った最初だったのである。
《昭和のトピックス一覧》
この記事へのコメント