蕉話§バナナの賞味期限とか
もう長いこと、バナナをバナナのまま食べていないような気がする。
ほとんど毎日飲むバナナミルクのために買っているようなものだ。マ
ーケットで売られているバナナは一本売りもあるが、おおよそ3本か
ら5本で1パックという感じか。
同じ品種で3本売りは一本一本が大きいので、いつも4本パックを買
っている。
初日、二日目あたりはまだいいのだけれど、この季節になると熟成の
脚が速くて、皮がどんどん変色していってしまう。表面に斑点がぽつ
ぽつというのが“食べ頃”のサインだというのだが、皮全体が茶褐色
に変わってしまうのだ。
なので、立夏の声が聞こえたあたりから、冷蔵庫の野菜室に入れて保
存するようになった。それはそれで、もちろん日々次第次第に変色し
ていくのだが、中身はまだ何とか鮮度を保ってくれている。
そんな塩梅で、毎朝のバナナミルクを作っていて、最近はバナナと牛
乳に“飲むヨーグルト”を加えて乳製品のコクを楽しんでいるのだ。
こうしてもう20年くらいは毎朝の習慣としてあるバナナミルクの朝の
1杯は、飲みやすい自然の甘みが一日の活力として我々の体に沁み込
んでいくのである。
《日常のトピックス一覧》
ほとんど毎日飲むバナナミルクのために買っているようなものだ。マ
ーケットで売られているバナナは一本売りもあるが、おおよそ3本か
ら5本で1パックという感じか。
同じ品種で3本売りは一本一本が大きいので、いつも4本パックを買
っている。
初日、二日目あたりはまだいいのだけれど、この季節になると熟成の
脚が速くて、皮がどんどん変色していってしまう。表面に斑点がぽつ
ぽつというのが“食べ頃”のサインだというのだが、皮全体が茶褐色
に変わってしまうのだ。
なので、立夏の声が聞こえたあたりから、冷蔵庫の野菜室に入れて保
存するようになった。それはそれで、もちろん日々次第次第に変色し
ていくのだが、中身はまだ何とか鮮度を保ってくれている。
そんな塩梅で、毎朝のバナナミルクを作っていて、最近はバナナと牛
乳に“飲むヨーグルト”を加えて乳製品のコクを楽しんでいるのだ。
こうしてもう20年くらいは毎朝の習慣としてあるバナナミルクの朝の
1杯は、飲みやすい自然の甘みが一日の活力として我々の体に沁み込
んでいくのである。
《日常のトピックス一覧》
この記事へのコメント